トップの写真

更新日:2022年4月26日

御法話の一覧: 法話 → 宗教・信仰

公開日 タイトル 所要
時間
概要
2022
4/24
メシアの愛 78分 「メシアの愛」を魂で感じ取り、「主なる神を愛する」「隣人を愛する」という、愛の精神を徹底する誓いを立てる
2022
2/26
苦しみの世界 93分 いつの時代にも、苦しみはある!「苦しみの世界」から抜け出す方法とは。
2021
11/9
メシアの教え 75分 今、未来をかけた「価値観の戦い」が起きている/民衆を弾圧し、核兵器をもって周囲を侵略しようとする全体主義国家に歯止めをかけ、自由主義圏の堕落をも律していくような思想を広めることの重要性
2021
10/15
光明思想と泥中の花 85分 「光明思想」は、シンプルだけど大事な教え!複雑にものを考えるようになったら立ち帰ろう/光明思想についての基本的な考え方や、仏教的視点から観た注意点など
2021
9/11
沈黙の声を聞く 66分 混迷する時代を読む!今こそ、心の内側を耕すべきとき/もう一度白紙に戻して、「何が価値あるものなのか」を考え直すことの大切さ
2021
5/7
中道に入(はい)る易しい考え方 77分 あなたにとっての「中道」とは何か?現代人のための中道の教え/「各人の立場・環境のなかで、他を害さず、自分を生かし、未来の生き筋を見出せる」という生き方が示される
2020
7/10
「心眼を開く②+天御祖神の霊言」 94分 宗教的、霊的に、「心の眼で見る」とは、どういうことなのか?/自己の内面・人格を磨く重要性、霊界の諸相や多様な霊存在の特徴が示されると共に、エル・カンターレ信仰の大切さが説かれる 『心眼を開く』第2章(試し読み)
2020
7/9
「心眼を開く①」 92分 神が考える個人と社会制度のあり方とは/自由の哲学、新しい経済学、格差是正への道筋、仏教的修行論などについて語られる 『心眼を開く』第1章(試し読み)
2020
5/21
「地獄に堕ちた場合の心得」+「仏陀になりたかった男の悲劇―中村元の霊言/渡辺照宏の霊言―」 136分 地獄霊を根本治療する、仏法真理の神秘力と救済力とは/幸福の科学があえて霊言集を出し続けている理由とは/インスタントな「悪人正機説」の問題点 『地獄に堕ちた場合の心得』(試し読み)
2020
4/24
コロナ不況下のサバイバル術 72分 生き残るために必要な宗教パワーとは/正しい信仰、正しい布教で、新型コロナウィルスを撃退せよ!抜粋(音声のみ)『コロナ不況下のサバイバル術』第1章(試し読み)
2020
3/29
嘘をつくなかれ。 89分 嘘をつくぐらいなら、宗教をやってはならない 『嘘をつくなかれ。』(試し読み)
2020
3/4
宗教を恥ずかしいと思っている人へ 90分 易しいレベルの宗教入門から、霊能力の最終形態まで
2019
12/12
個性と多元的価値観と自由 61分 宗教はなぜ必要なのか? 宗教の大切さが、とてもよく分かる!
2019
11/23
永遠の法灯をともして
(初転法輪記念法話)
51分 後世に伝えるべき霊的世界観、自助努力、因果の理法などを解説
2019
11/16
心のひだの作り方 89分 AI時代において、心を失っている現代人が、心を豊かにするために大切なこととは?
2019
10/23
感謝しかない
-3000回説法を超えて-
75分 大川総裁の胸の内と新たな目標が明かされる抜粋(音声のみ)
2019
9/8
悟りを開く(2) 99分 悟りに伴う霊能力と 悟りを維持するための心構え 『悟りを開く』第2章(試し読み)
2019
8/30
正語からの幸福 72分 言葉を通して、人間関係を調整し、幸福になるために!抜粋(音声のみ)
2019
8/22
悟りを開く(1) 92分 やさしく語られた「仏陀の悟りの基本的な輪郭」抜粋(音声のみ) 『悟りを開く』第1章(試し読み)
2019
8/6
心に目覚める 88分 脳ばかり鍛えて心がわからない現代人の誤った認識を正す 『心に目覚める』(試し読み)
2019
8/1
情欲・悪魔・信仰 80分 あなたも他人事ではない!?なぜ、世界宗教には、異性に関する戒律があるのか?
2019
4/30
救世主の願い 43分 善悪を分かつ救世主の力を受けて、私たちは何をすべきか/「救世主」とは何なのか。その原点に迫る/何をもって救世主と見、何をもって悪魔と見るか抜粋(音声のみ)『鋼鉄の法』第5章(試し読み)
2019
1/22
出家を目指す者への心得 43分 信仰を持つ者が心掛けるべき「念(おも)い」と「行い」とは
2018
6/1
人間の運命について 81分 過去世や生まれで、人間の運命は決まるのか? 『人として賢く生きる』第2章(試し読み)
2018
6/1
人として賢く生きる 70分 なぜ、人間には信仰が必要なのか。なぜ、世界には幸福の科学が必要なのか。すべての答えはここにある! 『人として賢く生きる』第1章(試し読み)
2018
3/17
青銅の扉 59分 「青銅の扉」が意味するものとは?――その歴史的、宗教的意義/力を尽くして、青銅の扉を押し開け!大悟祭を前に説かれた珠玉の信仰論抜粋①(音声のみ)抜粋②(音声のみ)『青銅の法』第3章(試し読み)
2018
1/6
自我と自己、そして反省 56分 釈尊はなぜ無我を説いたのか。自我をもつことは悪なのか。自己探究との違いとは――。修行の原点に迫る抜粋(音声のみ)
2018
1/1
新春ごあいさつ 10分 私たちは『信仰の法』の年を、どのような年にすべきか。主が説かれる「エル・カンターレ信仰」とは何か(英語版もあり)
2017
12/27
本物の信仰 37分 「大宇宙の理法」「始原の法」と一体である仏陀は、宇宙にただ一人。いま明かされる「最高の信仰」とは何か
2017
12/5
三宝帰依について 61分 23年の時を経て、あらためて三宝帰依の重要性が説かれる
2017
11/24
自己犠牲の精神 72分 「自己犠牲の精神」がわからなければ、宗教の意味はわからない! 権利の主張ばかりの現代人への警鐘抜粋(音声のみ)『青銅の法』第2章(試し読み)
2017
9/17
宗教者の条件(Q&A) 91分 生霊の暴走、慢心の毒…。この世にあって、私たちは、どのように心をコントロールし、正していくべきか 『宗教者の条件』第1章(試し読み)
2017
8/29
私の物の見方、考え方 92分 総裁先生により、様々なテーマに沿って、わかりやすく説かれた「宗教的生活を送るにあたってのヒント集」
2017
7/12
「愛から始まる」QA 72分 立宗の原点に立ち戻るべき、31年目の今。幸福の科学や仏弟子に対して、主は何を求められているのか
2017
2/28
釈尊の出家 103分 仏教の原点に遡って、「出家」とは何かを語る 『釈尊の出家』(試し読み)
2017
1/1
2017年 新春インタビュー〈支部編〉 29分 小さなお子様から、おじいちゃん、おばあちゃんまで、幅広い年代の方々に説かれた、簡単でわかりやすい、新春メッセージです
2016
11/20
慈悲の大河(聖地エル・カンターレ生誕館落慶記念法話) 72分 世界宗教同士を和解させるためには/偶像崇拝を否定する宗教が存在する理由/魂が洗われ「救い」や「許し」が得られる聖地へ
2016
6/12
「降魔成道」について新しく語る―名古屋正心館に寄せて― 98分 総裁先生が実体験された『降魔成道』―ご自身の経験が赤裸々に語られた!
2015
11/22
慈悲の力に目覚めるためには 83分 この地球を「愛の星」としていくために、いま必要な教え、そして、主が考える「人間の条件」とは抜粋(音声のみ)『伝道の法』第5章(試し読み)
2015
7/21
宗教としての包容力 93分 あきらめず、粘り強く活動することの大切さや、宗教として重要な小さな心配りから、そして日本や世界の未来の指針まで
2015
6/17
「質疑応答の技術論」講義 92分 「説法技術論」講義に続く説法能力開発シリーズ第2弾!「プロフェッショナルへの関門の一つ」として明かされた質疑応答の奥義が明らかに!
2015
6/9
心の時代を生きる 85分 心の話は、「宗教の使命の第一段階」。心には、「過去、現在、未来のすべてを変える力」がある!抜粋(音声のみ)『伝道の法』第1章(試し読み)
2015
6/7
『説法技術論』講義 110分 2,300回を超えるご説法に隠された、エル・カンターレの秘技伝授! 「説法の技術は、学ぶことで上達する。」
2015
3/19
「私の生き方、考え方」―現代的悟りとは何か〈2〉― 77分 主が"万感の念い"を込めて、語られる「教団の成立史」。大伝道の心に嘘があってはならない!(大悟祭記念御法話)
2015
2/28
現代的悟りとは何か 69分 多くの人が陥りがちな、「人間関係」「お金」「異性」「仕事」の四つの悩みを転じて、悟りに変える!
2014
12/17
神は沈黙していない 58分 圧倒的迫力!全仏弟子必聴!エル・カンターレ祭にふさわしい、神を感じる奇跡の御法話!人類に対する「仏神の答え」がここにある 『正義の法』第1章(試し読み)
2014
10/5
「信仰心からの革命」―28年の歩み― 37分 幸福の科学の立宗の原点/仏法真理の一端がそれぞれの方の人生を照らしていく様子
2014
7/20
天意を正しく受け取る法 74分 ノアの方舟から、明治維新前夜、大正時代の関東大震災に到るまでの天意/政治と天変地異の関連
2014
3/4
精進と感謝の心(宗教法人設立記念日御法話) 79分 収録当日に大川総裁が見た夢とは/祈願はすべて聞き届けられる/受験秀才の意外な盲点
2014
1/28
伝道に勝つ遺伝子 106分 階層や年齢を超越した活動を目指す/宗教アレルギーへの対応/活動と子育ての両立/親との葛藤について
2014
1/2
「正しき心の探究」の大切さ 57分 世界の戦後体制の清算/人類へ向けた未来の指針/幸福の科学の活動と責任範囲の大きさ 『「正しき心の探究」の大切さ』第2章(試し読み)
2013
11/27
日本建国の原点 73分 神武天皇が即位したとされる橿原の地は「日本建国」の原点/日本人の信仰心と奈良の大仏(毘盧遮那仏)/神武天皇時代の秘密 『日本建国の原点』第3章(試し読み)
2013
11/10
宗教と唯物論の相克 77分 新しい宗教の必要性/伝統宗教の問題点/進化論の問題点/科学のなかにある唯物論と仏教のなかにある唯物論 『正義の法』第2章(試し読み)
2013
10/25
比較宗教学から観た「幸福の科学」学入門―性のタブーと結婚・出家制度― 133分 仏陀は戒律をどう考えていたのか/小乗仏教国・タイを例に「戒律」「性のタブー」「同性婚」を宗教学的に考察 『比較宗教学から観た「幸福の科学」学入門』(試し読み)
2013
10/15
宗教学から観た『幸福の科学』学・入門 107分 幸福の科学大学における新学問、「『幸福の科学』学」について/大川隆法総裁自ら幸福の科学を分析/幸福の科学が発展を続ける秘密
2013
6/19
神仏の心の実現 71分 日本人が戦後70年間培ってきた”常識”との戦い/日本、そして人類の未来を創るために明かされる神仏の心/選ばれし者の条件とその使命
2013
5/28
政治の根源にあるもの 79分 日本神道の起源ともいえる地で説かれた法話/神話はなぜ重要か/政治の原点とは/「神の言葉」としての霊言の重要性 『日本建国の原点』第2章(試し読み)
2013
4/23
信仰心と国を愛する心について 66分 日本史の隠された真実/日本は世界の「手本となるもの」を数多くもっている/日本はもともと祭政一致の国/「日の丸」に込められた国家の成り立ちとは 『日本建国の原点』第1章(試し読み)
2013
3/24
常識の逆転(大悟祭記念御法話) 80分 現代の「常識」が正しいとは限らない/唯物論や無神論の問題/ヤン・フスやジャンヌ・ダルクも「信仰者」によって火あぶりにされた 『忍耐の法』第5章(試し読み)
2013
3/10
未来宗教の使命(宗教法人設立記念御法話) 80分 幸福の科学の責務は宗教そのものに対する世間のマイナスイメージをプラスイメージに転換してくこと/教育改革および政治改革の使命について
2013
3/1
敗れざる者 67分 すべての信者に贈られた勇気溢れる珠玉のメッセージ/民主主義の世の中で真理・信仰を広める意義/真理のために生きる者の心構え 『忍耐の法』第4章(試し読み)
2012
11/28
「不成仏の原理」「最澄の霊言」(初転法輪記念) 110分 「この世的な論理に染まりすぎること」の危険性/宗教の原点に戻る重要性/なぜ宗教政党・幸福実現党が立党したのか
2011
11/24
伝道の原点(初転法輪25周年記念講演) 76分 2011年200回目となる法話/日本における宗教のあり方が必ずしも正しいものではない/伝道への熱意あふれる質問の数々
2011
11/15
スリランカで考えたこと 54分 2011年、7か国での講演を終えた大川隆法総裁の総括の法話
2011
8/23
信仰と平和について 75分 平和を説く宗教と戦争の歴史/宗教者が守るべき「平和」/(2011年8月21日 静岡県・静岡西支部精舎にて)
2011
7/19
霊性の時代へ 36分 今、現代人にとって大事なこと/霊性に目覚めた時代を切り開いていくためのためのポイント 『不滅の法』第3章(試し読み)
2011
6/28
「聖なるもの」を大切にする心 61分 戦後の日本を振り返る/国の立て直し方/ (2011年6月19日 徳島県・徳島南支部精舎にて )
2011
5/5
大黒天の使命 81分 大悟30周年特別五月研修第二弾/大黒天となるために必要なマインド/(東京都・東京正心館説法)
2011
5/3
菩薩の条件 75分 大悟30周年特別五月研修第一弾/信仰心の大切さ/真実の価値観について/(大阪府・大阪正心館説法)
2011
4/10
信仰心の高め方 83分 質疑応答あり
2011
3/20
不滅の信仰 82分 大悟30周年記念講演 東京都・東京正心館にて
2011
1/30
己心の魔に打ち克つには 44分 立宗前夜に訪れた試練とは/己心の最大の魔とは何か/魔と「心の中の迷い」は一体である/信仰心で「己心の魔」を打ち破れ(名古屋緑支部精舎)
2010
12/23
宗教の公的使命 76分 宗教の発展段階が自覚できるか問われている/組織として自由闊達さと同時に、組織が一旦、やる事を決めたらそれを貫徹していく強さが必要
2010
12/18
アルファの法 59分 地球の秘史である「始原の法」の輪郭が初めて明かされる
2010
8/23
心の道標 39分 人はそれぞれ原因結果から外れては生きられない/心の間違いの所をなおし、暗い所を取り除いていく考え方/自分の努力・才能を見極め、足ることを知る事も大事
2010
7/17
選ばれし人となるためには 72分 主エル・カンターレの至高神としての立場を明らかにするとともに、教団が発展するために必要な心構えを説かれる(渋谷支部精舎)
2010
5/18
改めて信仰の優位を説く 83分 常にスピリチュアルでいよう/信仰の対象は、主エル・カンターレただお一人/感謝と精進を積んで、エル・カンターレ信仰を深めよう
2010
3/18
千手観音救済教 読誦・解説 千手観音瞑想 34分
2009
4/19
使命に生きる 73分 (宮崎支部精舎)
2009
4/12
宗教のすすめ 63分 真理を伝え続けて二十五年/なぜ宗教は必要なのか/現代において、新たな救世運動が始まっている/地の果てまで、この教えを伝えよ抜粋(音声のみ)『救世の法』第1章(試し読み)
2009
2/1
信仰はなぜ大切か 74分 経典『選ばれし人となるためには』第4章(武蔵野北支部精舎)
2008
10/19
反省と救いの光について 66分 根本経典『仏説・正心法語』の功徳に触れるとともに、人から罪を救う反省の意義が説かれる(岐阜支部精舎)
2008
8/31
反省はなぜ大切か 79分 仏教思想を踏まえながら、霊的な自己を探求する道である「反省」の意義について、分かりやすく解説(市川支部精舎)
2008
8/24
信仰者としての成長 84分 信仰を通して成長するポイントを挙げるとともに、次世代の伝道者をつくることの意義について解説(新札幌支部)
2008
4/6
悟りの原点を求めて 72分 人間が霊的存在であり、魂の生き方としての善悪があることなど、「悟り」について分かりやすく説明(奈良支部精舎)『あなたの知らない地獄の話。』第3章(試し読み)
2007
12/22
君よ、涙の谷を渡れ 31分 エル・カンターレという存在があり、その存在が神々の主であり、人類を導いてきたのである。この事実を信じよ。そして弘めよ抜粋(音声のみ)
2007
12/9
不信の時代を生きる 72分 この世の不信に打ち勝つ強い信仰心を持つことの大切さが訴えられた御法話(浦和支部精舎)抜粋(音声のみ)
2007
12/2
愛される人になるためには 60分 主に愛されることが絶対幸福であるということや、主に愛される信仰者のあり方が説かれる(静岡支部精舎)抜粋(音声のみ)
2007
10/14
初転法輪の思い出 70分 初めての説法で示された理想に触れながら、世界宗教の実現に向けた決意が語られる(日暮里支部精舎)
2007
10/8
真理の太陽が昇る時 61分 草創期のエピソードを紹介しながら、真理を流布し、世界を救う幸福の科学の使命について説明(杉並支部精舎)
2007
9/9
愛・自信・そして勇気 66分 全人類救済に向けて、主の「不惜身命」の決意が語られるとともに、世の中を変えていく強い「感化力」を身につける必要性が説かれる
2007
1/5
信仰が試される時 78分 商社勤務時代の精進や、悪霊との対決について触れつつ、信仰の試練を乗り越え、真理を弘める使命を訴える(千葉北部支部精舎)
2004
2/4
新宗教の諸問題-宗教戦国時代の結末- 105分